清水寺の何がすごいって? 2017年10月13日 2018年6月15日 WRITER 建内博行 この記事を書いている人 - WRITER - 建内博行 仮設トイレ、敷鉄板など住宅用建築資材のレンタルをする建内レンタル(株)代表。広島県セクシャルマイノリティ協会理事。地元福山市の障がい者雇用に取り組んでいる。ジョギング、カープ、外食、バーベキューをこよなく愛している。 広島・岡山で 住宅用建築資材のレンタル 建内レンタルの建内博行です。 これから始まる イベントラッシュで なかなか充実した毎日を過ごしている 建内です。 https://tateuchi-rental.net/2017/07/31/blog47/ https://tateuchi-rental.net/2017/10/11/blog74/ https://tateuchi-rental.net/2017/09/06/blog61/ 10月19日20日障害者問題全国交流会 in 福山 11月11日第47回日本PTA中国ブロック研究大会 広島県ふくやま大会 11月18日バイマーヤンジンさん講演会 と続きます。 さてさて、 そんな中で少し時間を作りまして 京都へ旅行へ行ってまいりました! ↑こちらは清水寺 ↑秋の京都、本当に外国人が多い 清水寺を見て回ったのですが、 何がすごいかって・・・ こちらがすごいのです ↓ ↓ ↓ ↓ 足場【あしば】 現在清水寺は平成の大改修中で写真のように外観は見えないのですが・・・ 建設業に携わる人間なので足場に圧倒されてしまいました。 この足場、木と竹で組んでいるんです。 恐らく職人さんたちの技術の継承のためでしょう。 いや~すごかったです。 足場を組んでいる人もすごいですが清水寺を修復する宮大工さんもすごいなぁと感じた京都旅行でした。 最後までお読みいただきありがとうございました。 この記事を書いている人 - WRITER - 建内博行 仮設トイレ、敷鉄板など住宅用建築資材のレンタルをする建内レンタル(株)代表。広島県セクシャルマイノリティ協会理事。地元福山市の障がい者雇用に取り組んでいる。ジョギング、カープ、外食、バーベキューをこよなく愛している。 前の記事 -Prev- PTAの中国ブロック研究大会が福山市で開催されますよ! 次の記事 -Next- 麺屋遼太郎に行ってみた~建内おすすめのお店~ 関連記事 - Related Posts - あしだ川花火大会のための駐車場をLINEで抽選会します! ビッグローズフェスタにご来場いただきありがとうございました! LGBTへの理解をっ!まずは知ることから。 楽しめたことに感謝 最新記事 - New Posts - 建内レンタルお盆休みのお知らせ 建内レンタル年末年始のお休みのお知らせ 年内に仮設トイレ汲み取りのご依頼は12月24日までに! 砦(とりで)~建内おすすめのお店~